広報誌バックナンバー
かけはし10月号(愛知特集)

かけはし10月号 INDEX
巻頭言
現役時代を支えてくれた日本の食文化を次代へつなぐ
・・・・・工藤公康(福岡ソフトバンクホークス前監督)
巻頭企画
特集 人は合理的に意思決定しているか? ~合理的判断と思い込み~
Part1
身近な「不確実性」を正しく理解し乗り越えるための処方箋
・・・・・米田紘康(桃山学院大学 経済学部 准教授)
Part2
「思い込み」に陥らない企業活動を
・・・・・鈴木敏昭(心理学者・四国大学名誉教授)
地方特集・・・・・愛知
かけはしインタビュー・・・・・大島卓(愛知県経営者協会会長)
労働局訪問・・・・・ 阿部充(愛知労働局長)
会員ネットワーク
新たな飛躍
・・・・・ 小畑謙一郎さん(名古屋メッキ工業株式会社 製造部(業務))
愛知事務所新聞
産業雇用安定センター トピックス
SANKOセミナーを人材育成に活用してみませんか
立川志の春の笑笑流転
第18回 まぁまぁ・・・・・立川志の春(落語家)
歴史に学ぶ~ウィズコロナ時代の中小企業経営
第30回 老中に抵抗した名奉行・遠山の金さんは理想の上司
・・・・・岡田晃(大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家)
社員と会社を守る労務コンプライアンス
第18回 炎上問題について( 1 )
・・・・・向井蘭(弁護士)
PRコーナー
地域企業経営人材マッチング促進事業
~REVICareer(レビキャリ)~のご案内
お爺ちゃんの論語塾
わが国の武士道と諌言の文化〜貞観政要に学ぶ<35>~
・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)
かけはし9月号(富山特集)

かけはし9月号 INDEX
巻頭言
地域とのつながりをいつまでも大切に・・・・・柴田理恵(女優・タレント)
巻頭企画
特集 ビジネスに活かすアート思考&鑑賞法
Part1
正解のない時代のビジネスに取り入れたい「アート思考」
・・・・・末永幸歩(美術教育者)
Part2
「脳が脱皮する美術館」での人材育成
・・・・・福島治(グラフィックデザイナー・ソーシャルデザイナー)
地方特集・・・・・富山
かけはしインタビュー・・・・・山下清胤(富山県経営者協会会長)
労働局訪問・・・・・ 𠮷岡勝利(富山労働局長)
会員ネットワーク
新たな飛躍
・・・・・ 木下裕次さん(辻精機株式会社 機械製造部 部長)
富山事務所新聞
産業雇用安定センター トピックス
人材育成型、キャリアアップ型出向 アンケート調査概要報告
立川志の春の笑笑流転
第17回 悪口・・・・・立川志の春(落語家)
歴史に学ぶ~ウィズコロナ時代の中小企業経営
第29回 「鬼の平蔵」はリスキリングの元祖だった!
・・・・・岡田晃(大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家)
社員と会社を守る労務コンプライアンス
第17回 労使紛争防止・解決に向けた経営者の心構え
・・・・・向井蘭(弁護士)
PRコーナー
「移籍」ってなぁに?
産業雇用安定センターでは、出向・移籍の支援を行っています。
お爺ちゃんの論語塾
諌言のタイミング〜貞観政要に学ぶ<34>~
・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)
かけはし8月号(和歌山特集)

かけはし8月号 INDEX
巻頭言
田中家の教え「褒めて伸ばす」をモットーに
・・・・・田中和仁(田中体操クラブ代表 体操元日本代表)
巻頭企画
特集 2022年度産業雇用安定センター事業報告
特集 「寅さん」から学ぶ処世術
人との付き合い方から、人生との向き合い方まで「寅さん」にみる“ひとつの”生き方
・・・・・志村史夫(物理学者)
地方特集・・・・・和歌山
かけはしインタビュー・・・・・田中俊一(和歌山県経営者協会会長)
労働局訪問・・・・・ 松浦直行(和歌山労働局長)
会員ネットワーク
新たな飛躍
・・・・・ 山本幸生さん(Nanki Japan株式会社 生産管理部)
和歌山事務所新聞
産業雇用安定センタートピックス
日本最大の人事・総務関連見本市「HR EXPO東京」に6年連続出展
立川志の春の笑笑流転
第16回 雑談のススメ・・・・・立川志の春(落語家)
歴史に学ぶ~ウィズコロナ時代の中小企業経営
第28回 「中興の祖」徳川吉宗の経営改革・四つのポイント
・・・・・岡田晃(大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家)
社員と会社を守る労務コンプライアンス
第16回 休職者の解雇
・・・・・向井蘭(弁護士)
PRコーナー
6つの取り組みで 働くと雇用をサポート
お爺ちゃんの論語塾
仁政を行えば人は慕い集まる〜貞観政要に学ぶ<33>~
・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)