CLOSE
文字サイズ
産業雇用安定
センターについて

広報誌バックナンバー

かけはし5月号(福井特集)

かけはし5月号 INDEX

巻頭言

米作りと大学教員、 二足のわらじで築く新たな人生
    ・・・・・中垣内 祐一(福井工業大学 スポーツ健康科学部 教授
               元バレーボール男子日本代表監督)

巻頭企画

いま求められるリーダーシップとは?

Part 1

真のリーダーが目指すべきは 「人気者」より「チームを勝利へ導く者」
  ・・・・・安藤 広大(株式会社識学 代表取締役社長)

Part 2

リーダーのコミュニケーション術 〜Z世代の成長を促す接し方〜
  ・・・・・竹野 潤(三井住友海上火災保険株式会社 三重支店 部長
            一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー)

地方特集・・・・・福井

かけはしインタビュー・・・・・光野 稔(福井県経営者協会会長)

会員ネットワーク

◆アサヒマカム(株)(福井県坂井市)

◆昭和美術印刷(株)(福井県福井市)

◆(株)松田組(福井県福井市)

◆水島眼鏡(株)(福井県鯖江市)

新たな飛躍・・・・・佐藤 淳一さん
      (技建工業株式会社 安全部 部長)

人事・労務担当者のための基礎知識

第1回 労働契約
・・・・・小平 陽子(ドリームサポート社会保険労務士法人 特定社会保険労務士)

立川志の春の笑笑流転

第37回 友達を友達と呼ぶことについて・・・・・立川志の春(落語家)

歴史に学ぶ〜ウィズコロナ時代の中小企業経営

第49回 地政学リスクに対応、“オンリーワン”めざした聖徳太子
・・・・・岡田 晃(大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家)

社員と会社を守る労務コンプライアンス

第37回 メンタルヘルス不調者に対する退職勧奨・・・・・向井蘭(弁護士)

未来を拓く統計データ

「最低賃金の引上げと企業行動に関する調査」結果
 -2021・2022年度の連続パネル調査を通じて-

お爺ちゃんの論語塾

平易な政治は人を集める:周公旦〜十八史略を読む④〜
 ・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)

かけはし4月号(高知特集)

かけはし4月号 INDEX

巻頭言

離れて気づいたふるさとの魅力
    ・・・・・吉田類(酒場詩人)

巻頭企画

特集 ちゃんと休めていますか? ~「休み上手」になる方法~

Part.1

働く日本人の八割が疲れている いまこそ「攻めの休養」を
  ・・・・・片野秀樹(一般社団法人日本リカバリー協会 代表理事)

Part.2

睡眠も事前準備がカギを握る! 今日からできる、ぐっすり睡眠法
  ・・・・・白濱龍太郎(RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック 理事長)

地方特集・・・・・高知

かけはしインタビュー・・・・・ 森下勝彦(高知県経営者協会会長)

労働局訪問・・・・・菊池宏二(高知労働局長)

会員ネットワーク

◆(株)アイ・エム・シーパーソナルケア(高知県高知市)

◆旭食品(株)(高知県南国市)

◆高知ケンベイ(株)(高知県高知市)

◆(株)四万十ロイヤル(新ロイヤルホテル四万十)(高知県四万十市)

◆ツカサ重機(株)(高知県高知市)

◆(株)フタガミ(高知県南国市)

新たな飛躍 ・・・・・森川勝敏さん
      (安岡金属株式会社 弘化台ヤード)

高知事務所新聞

産業雇用安定センター トピックス

センターの活動を知っていただくために
~中国・四国ブロック~

立川志の春の笑笑流転

第36回 学校寄席は全力で ・・・・・立川志の春(落語家)

歴史に学ぶ〜ウィズコロナ時代の中小企業経営

第48回 昭和恐慌を乗り切った高橋是清は「転職の達人」だった
・・・・・岡田晃(大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家)

社員と会社を守る労務コンプライアンス

第36回 業務上横領・・・・・向井蘭(弁護士)

PRコーナー

次号から「かけはし」がリニューアル!
より多くの方へ、より充実した内容でお届けします!

お爺ちゃんの論語塾

周の建国と太公望の登場〜十八史略を読む③〜
 ・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)

かけはし3月号(茨城特集)

かけはし3月号 INDEX

巻頭言

大洗の海がぼくの原点
  ・・・・・大久保博元(実業家・野球解説者・タレント・プロゴルファー)

巻頭企画

特集 多様化する働き方を考える ~どうする?!「静かな退職」~

Part1

日本における「静かな退職」がアメリカ以上に深刻な理由
  ・・・・・金間大介(金沢大学 融合研究域融合科学系 教授・
            東京大学 未来ビジョン研究センター 客員教授)

Part2

「静かな退職」は新しいキャリアの形
「働きやすさ」と「働きがい」のバランス考慮を
   ・・・・・米津幸絵(finest 代表・1級キャリアコンサルティング技能士)

地方特集・・・・・茨城

かけはしインタビュー・・・・・ 笹島律夫(茨城県経営者協会会長)

労働局訪問・・・・・ 澤口浩司(茨城労働局長)

会員ネットワーク

◆(株)オージ(茨城県常総市)

◆常南交通(株)(茨城県つくば市)

◆泰榮エンジニアリング(株)(茨城県日立市)

◆(株)ひたちなかテクノセンター(茨城県ひたちなか市)

新たな飛躍 ・・・・・福地凌大さん
    (泰榮エンジニアリング株式会社 インダストリー事業本部
     産業システム設計部 配管設計エンジニア)

茨城事務所新聞

産業雇用安定センター トピックス

愛称と公式キャラクターを制定しました

立川志の春の笑笑流転

第35回 褒め言葉について ・・・・・立川志の春(落語家)
 

歴史に学ぶ~ウィズコロナ時代の中小企業経営

第47回 岩崎弥太郎が創業、三菱発展のカギは事業承継だった

社員と会社を守る労務コンプライアンス

第35回 無断ダウンロードによる懲戒解雇
         ・・・・・向井蘭(弁護士)

PRコーナー

オフィス拡充!東京&大阪
企業・求職者の 皆さまに、より充実したサービスを提供します!

お爺ちゃんの論語塾

紂の暴政と殷の滅亡(一)〜十八史略を読む②〜
 ・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)

かけはし2月号(兵庫特集)

かけはし2月号 INDEX

巻頭言

コウノトリ野生化の夢 ・・・・・ 久下隆史(兵庫県立コウノトリの郷公園長)

巻頭企画

特集 「失敗」を「成功の糧」に変える方法

Part1

ビジネスに活かす「失敗学」~失敗を成功に転換するキーワードは「違和感」~
    ・・・・・ 中尾政之(東京大学 名誉教授)

Part2

継いだ会社の負債四〇億円をほぼ返済!〝失敗は絶対に活かす〟強い意志を持ち続ける
    ・・・・・ 湯澤剛(株式会社ユサワフードシステム 代表取締役)

地方特集・・・・・兵庫

かけはしインタビュー・・・・・ 成松郁廣(兵庫県経営者協会会長)

労働局訪問・・・・・赤松俊彦(兵庫労働局長)

会員ネットワーク

◆アイケー電機(株)(兵庫県伊丹市)

◆ALSOK兵庫(株)(兵庫県神戸市)

◆神戸中央青果(株)(兵庫県神戸市)

◆塩谷工業(株)(兵庫県姫路市)

◆寺本運輸倉庫(株)(兵庫県尼崎市)

◆(株)マルアイ(兵庫県加古川市)

新たな飛躍
  ・・・・・松政孝英さん(本州四国連絡高速道路株式会社DX推進室情報システム課)

兵庫事務所新聞

産業雇用安定センター トピックス

「大企業で働く若手・中堅社員のキャリア形成に関する意識調査」結果概要

立川志の春の笑笑流転

第34回 飛んでイスタンブール ・・・・・立川志の春(落語家)

歴史に学ぶ~ウィズコロナ時代の中小企業経営

第46回 渋沢栄一の盟友~ベンチャー精神の塊・大倉喜八郎

社員と会社を守る労務コンプライアンス

第34回 問題社員への対応における心構え・・・・・向井蘭(弁護士)

PRコーナー

大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム共創パートナーとして盛り上げます

お爺ちゃんの論語塾

夏の滅亡と殷の建国〜十八史略を読む①〜
 ・・・・・矢野弘典(産業雇用安定センター会長)