連合滋賀との多様な働き方支援並びに人材確保に関する連携協定締結について
産業雇用安定センターは、2023年6月28日、日本労働組合総連合会滋賀県連合会(会長:白木宏司、以下連合滋賀)と当センター滋賀事務所(所長:森田良春、以下産業雇用安定センター)の間で「多様な働き方支援並びに人材確保に関する連携協力」に関する協定を締結しました。
1.連携協定の目的
コロナ禍の雇用環境からの新たな局面を迎えつつあり、新たな雇用環境のもとにおいて、連合が掲げるビジョン「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて、相互に連携をはかる事により、連合滋賀の構成組織の企業におけるこれまでの取り組みに加え、定年退職・再雇用契約期間満了を迎えられ、働き続けることを希望する組合員・従業員の退職後の再就職支援の強化により、労働力需給の安定、持続的な企業の成長と地域経済の発展に資することを目的として、次のとおり協定を締結する
2.連携協定の内容
(1)連合滋賀の構成組織を通じてその企業に対して、産業雇用安定センターの「出向・再就
職支援サービス」について周知する。また、構成組織とその企業からの要請に基づき
「出向・再就職支援サービス」の説明を行う。
(2)連合滋賀とその構成組織並びに産業雇用安定センターは、連合が提唱するビジョンの実
現に向けて掲げる五つの「安心の橋」の内、産業雇用安定センターの取り組みに関連深
い下記3項目に係る、雇用確保と人材確保に係る情報交換を行う。
<五つの「安心の橋」抜粋>
2.項「くらしと働くことをつなぐ」(多様な働き方に係る項目)
4.項「離職から就労へつなぐ」(雇用のマッチング機能の戦略構築)
5.項「健康・長寿社会をつくる」(希望すれば生涯働き続けられる社会の構築)
(3)産業雇用安定センターは、連合滋賀とその構成組織からの雇用維持と人材確保に関する
情報に基づき、その企業に対して必要に応じて、出向・再就職に係る支援、または人材
確保に係る支援を行う。
(4)産業雇用安定センターは、連合滋賀並びに構成組織とその企業からの要請に基づき、
説明会やセミナーを実施する。

本件に関するお問い合わせ先
公益財団法人 産業雇用安定センター 滋賀事務所
大津市梅林1-3-10 滋賀ビル6階
TEL : 077-526-3991